

保健指導担当者向け講座
コーチング的関わりをとり入れたオーダメイド指導を コロナウィルス感染症の影響で、緊急事態宣言が出てから行政、企業から依頼のあった保健指導が、延期や中止になりました。保健指導どころではない状態であることは、確かですが、この先、健康管理をすべて棚上げにしておくわけにはいきません。 体重増加やストレスによる血圧、血糖値の上昇、また脂肪肝など様々な生活習慣病の増加が懸念されます。 こんな時だからこそ、個人の環境や思いに寄り添った療養支援がもとめられます。 コーチング的関わりをとり入れて、わかっているから、やってみようと思ってもらえる保健指導をめざしてみませんか! 今回、オンラインでの講座を準備しました。Zoomが初めての方も安心してください。 事前にフォローさせていただきます。 第1回 : □5月5日(火)14:00~15:30 □5月8日(金)21:00~22:30 □6月6日(土)21:00~22:30 □6月7日(日)14:00~15:30 第2回 : □5月17日(日)14:00~15:30 □5月15日(金)21:00~22:30 □6月13日


栄養カウンセリングのお申込み
栄養カウンセリング、4月、5月 1時間 栄養調査結果付き 無料でさせていただきます。 お申込みはこちらからお願いします。 パソコン用URL : https://ws.formzu.net/fgen/S26997997/ 4月25日 58歳の誕生日を迎えました。え~後2年で還暦です(^^)早い 22歳から管理栄養士として、ここまで働けた事に今日は、いつもの誕生日より感謝をしています。 朝起きて、熱がない、咳はしていない、匂いはする、味も感じる 当たり前の事に、気を向けて、安心して、生きている喜びを感じる日々 物欲がなくなりました。 今年に入って服も靴も買ってないな~。 そこで、今回は私から、皆さんにできることを誕生日にプレゼントしたいと 私に何ができるか! そうだ私は栄養のプロなんだと、前向きに考えました。 食欲が落ちている方、食欲が増進している方 話をすることで、いろんな工夫もできると思います。 きびしく指導されるかな~なんて思わないでください。栄養士さん結構 苦手と思われる方、お試して受けてみてください。 首をなが~くしてお待ちしています。


個別栄養カウンセリング 開始します
新型コロナの影響で、テレワーク、自宅待機の方が増えています。私自身も100%自宅でのワークになり、1日3食のメニューつくりに追われる毎日です。 皆さん、お食事は、しっかりとれていますか? 「お腹が空いてしょうがない」 「なんか甘いものが欲しくて」 「ストレスで食欲がない」 「テレワークで、朝が遅くなり朝食をぬいている」 「就寝前のアルコールが増えている」 etc・・・・・。 様々な声が聞こえてきます。 コロナ太り、コロナ食欲不振など、私たちの食生活は脅かされています。 コロナに感染は、絶対したくはない! しかし、今こそ食生活をしっかり整えないと、コロナが収束した後の健康障害こそが、私たちの命の危険を引き起こすと危機感を感じています。 長年、病院、行政、企業健保で、栄養相談業務を行ってきましたが、病気になってからではなく、病気になる前、未病の段階からの食生活が大事です。 【個別栄養カウンセリングの流れ】 事前に食物頻度調査票に記入していただき、栄養解析結果*をもとに、オンライン(Zoom)で1時間の個別栄養カウンセリングを行ないます。 *栄養解析結