大阪国保連合会 糖尿病性腎症重症化予防事業 研修会 「糖尿病性腎症重症化予防を目的とした行動変容につなげる食事療法の実際」
大阪国保連合会 糖尿病重症化予防事業の研修会には、約90名の保健師、管理栄養士が熱心に参加。1日目は7月7日、2日目は7月26日 の2日間の研修会で、私は2日目の午後の2時間を担当しました。 終了後のアンケートより96%の参加者から今後の実務に生かせるとの回答がありました。...
「減塩指導媒体を持ち寄ろう!」 in 飛翔塾
2か月に1回大阪の(株)食生活指導センターにおいて、午後6時から8時まで管理栄養士の勉強会「飛翔塾」を行っています。私が事務局をして3年目になりました。 今回(6月)は「みんな減塩指導って、どうしてる?どんな媒体使用してるかな? 皆で持ち寄ってみない!」を声掛けに今回のテー...
2017年6月11日 「糖尿病性腎症重症化予防についての勉強会」
行政の管理栄養士さんより、「今度、糖尿病腎症重症化予防について住民さんに指導する事になったんだけど、何から指導したらいいか悩んでるの」との相談を受けて、「じゃ今度の少人数で勉強会する」がきっかけで、今回は6名の管理栄養士さんと「糖尿病腎症重症化予防」について、大石クリニック...
株式会社マッシュルームソフト スタッフ研修会「管理栄養士の道 ~私たちに今求められているものは~」
株式会社マッシュルームソフトの高本社長のご依頼で、スタッフ管理栄養士6名と広島県のグリンリーフ代表 管理栄養士 廣川さんも参加して下さり、これからの管理栄養士にもとめられるものは、何かについてワークを交えながら、和やかな研修会でした。