ナッジ理論を活かした保健指導とは
久しぶりのリアルな研修会。 兵庫県稲美町役場 健康福祉課の保健指導に関わっておられる保健師さん2名、管理栄養士さん4名で、3年目になる糖尿病等重症化予防研修会にナッジについて皆でワークをしました。 竹林先生のDVDに 「あなたは、すでにナッジスキルを持っています。今日からナ...
事例検討会 10月、11月の予定です
10月、11月は、「わかっているけど、できない」事例を考えていきます。 間食・塩分・油物・アルコールなどの誘惑に負けてします方へのアプローチをどうしていこうか悩んでいる方、どうぞご参加下さい。 申し込みは、こちらからお願いします。...
オンライン 事例検討会 9月募集
オンライン事例検討会 9月の参加者募集です。 9月11日(金) 20:30~22:00 9月25日(金) 20:30~22:00 9月20日(日) 14:30~16:00 申し込みは以下のフォームからお願いします。 申し込みが届きました振り込み先を送らせて頂きます。...